支援者向けセミナー

当協会のセミナーは、人と携わる職に就いている方に、どのような携わり方であることが望ましいのかを学ぶことができます。 例えば、【カウンセリングの現場】【各支援の現場】【学校教育の現場】【会社の人事】など、その職域に応じたスキルの向上を目指し、受講された方にとって役立つような知識をお伝えしています。

実施セミナー一覧

スキーマカウンセリングセミナー

スキーマカウンセリングセミナー

人は経験の中でさまざまな事象に対する認知・行動の概念を作り上げて、無意識下にて瞬時に判断し、感情が生まれ、行動をとります。この概念をスキーマと呼びます。 スキーマカウンセリングとは、「これからどうしたらよいのか?」という課題をお持ちの方に対して、まずはクライエントの持つスキーマを知り、それを基に未来の行動を決めてもらえるようなカウンセリングをしていくための技法です。

カウンセリングセミナー

スキーマカウンセリングセミナー

【初級】 心理カウンセリングとは何か?という初歩的なところから学ぶ場です。心理カウンセリングに興味がある方はもちろん、身近な人とのコミュニケーションの取り方が知りたい方、営業や販売などお客様と接する場面が多い方にもおすすめの内容です。
【上級】 問題の明確化・認知・解決に向かう糸口を探ることができるスキルを学ぶ講座です。人との対話をさらに深く掘り下げることのできる心理カウンセリングのスキルを身につけていただきます。

映像化話法

スキーマカウンセリングセミナー

実際に心理カウンセリングの現場で使われている映像化話法について、提唱者よりお話します。クライエントの事象・情動を深く掘り下げ、心理カウンセリングを有効なものとするひとつの話法です。クライエントの話を聴き、言語化されていない部分も補完しながらカウンセラーが頭の中で映像を組み立てることで、共感を共有することを目指します。対話の中でどのように使い、どのような効果が得られるのか、実際の事例を基にして学んでいただけます。

TOP